近くに遊び場や同年齢の子が少ない、子育てが孤立しがちという状況が出てきております。
本園では、地域に開かれた園づくりを目指すと共に、子育てを支援する様々な取り組みを行います。
すみれ幼稚園では未就園児の子どもと親のためのトトロ・ネットの活動を行っております。
安全・健康で快い保育の場は温かく楽しい家庭の延長です。将来望ましい社会人になるための基礎をつくる大切な時期に、保護者の方と力を合わせて、無限の可能性を秘めた子ども一人一人の発達をやさしく見守り、成長を応援します。
日 時 | 令和5年度予定 4/27〔木〕.5/25〔木〕.6/22〔木〕 7/13〔木〕 7/13以降は入園願書を随時お配りしますので お手数ですが、ご来園をお願い致します 遠方の方は、お電話にてご連絡下さい 9:40~11:00 トトロネット終り次第 ご希望の方は園内見学がございます お電話にて承りますよろしくお願いいたします ※お電話にて承ります 電話027-322-8502 ※9月以降は令和6年度入園児対象となります |
---|---|
会 場 | すみれ幼稚園 宇宙ホール |
内 容 | リトミック・親子体操・リズム遊び・ベープサート・紙芝居・その他 幼稚園の楽しい活動を体験します ※特にリトミックはその後の園活動に継続する本園独自の教育活動です |
費 用 | 無料 |
お申込み方法 | ご希望者は申込み用紙を当日園の受付でご記入ください。 ※9月以降は令和6年度入園児が対象となります 4月の入園までに就園前教育を積み上げて入園にそなえます ※当日 園に受付が用意してございます、お電話でご予約の上 検温した後お入りください お子様の体調をみて無理をされないように動きやすい服装で ご参加下さい |
おねがい | 1、幼稚園は子どもを育てる清らかなあたたかい教育現場です マナー正しく、親子でしっかり目を合わせ、向き合ってご参加下さい 2、活動に楽しく集中して参加するため、おしゃべり・写真・ビデオ撮影・飲食等はご遠慮下さい 3、入園される方は入園後の活動の土台となるのでトトロは継続参加をお願いします 4、トトロの活動を通じて、子ども、おとなも、みんななかよしになりましょう |
入園前の親子が遊ぶ「トトロ・ネット」と「親子リトミック」
すみれ幼稚園に入園するお子さんの準備として「親子リトミック教室」を行います。
音楽を通して子どもを育てる本園独特の教育活動です。(本園教育課程の素地)乳幼児期、特に「2さいから3さい」の時期は、親子の十分なスキンシップが大変必要な時期です。この時に身につく親子の信頼関係が、やがて社会性の順調な発芽からスムーズな母子分離へとつながっていきます。
この時期に、親子でリトミックを楽しみ積み上げながら親子関係の絆を深められ入園にそなえていただけたらと願っております。下記をごらんになり、どうぞおでかけ下さい。
※平成20年から満3歳に加えて2歳児の体験入園もはじめました。経費は3歳児とおなじですが助成金関係は満3歳から該当となります。ご相談下さい。
リトミックとは
リトミックとは、スイスの作曲家であるエミール・ジャック・ダルクローズ博士(1865年ウィーン~1950ジュネーブ)が創始したもので、身体のリズム運動を通してリズム感覚の成長を促し、音楽を感じとり、また、表現するために必要な心身の調整能力・精神集中力・飯能能力・反射性・自動性・直観力・記憶力を高めようとしたものです。
心身のリズム運動の積み重ねの結果、子どもたちは自分自身の体験を通して想像力・思考力・感情の三つのバランスのとれた豊かな創造性が養われます。
日 時 | 令和4年度予定 9月の新入園児受付で予定を配布致します |
---|---|
会 場 | すみれ幼稚園宇宙ホール |
内 容 | 乳幼児期のリトミック |
対 象 | 就園時前乳幼児親子(本園入園の準備活動として) |
費 用 | 無料 |
講 師 | ○柳沢弘行先生 ・本園のリトミック講師・リトミック指導第一人者です ○本園の3歳児・満3才児担当の教師陣 |
おねがい | レッスンのはじまる5分前には必ずお越し下さい 親子で運動のできるしたくでお願いします |